2010年10月1日金曜日

Wine Cellar

今年の夏はとても暑かったです.
お盆の旅行期間中のワインが心配で,大事なものは冷蔵庫に保管して出かけました.以前から必要性は十分承知しており,本当は行く前に購入すべきだったわけですが,それより冷蔵庫の買い替えが先と言われたり,その一般的な冷蔵庫より高価だったりと,なかなか踏ん切りがつきませんでした.
そこに比較的リーズナブルな値段のものが出たこともあり,帰国後に勢いで購入してしまいました.Forster Japan社の FJC-85G です.



ワインセラーで重要なことは,きちんと冷えることだと思います.温度制御の方式としては,冷蔵庫などと同じコンプレッサー方式やペルチェ素子を利用したものがあるようです.いろいろ噂を聞くと,ある程度の本数だとやはりコンプレッサー方式がきちんと冷える,ということみたいなので決めました.いまのところ FJC-85G は実際きちんと冷えています.コンプレッサー稼働時に若干音がしますが,気にならないところに置けば良いでしょう.最大収容本数は26本と若干少なめなのが難点ですが,36本収納の SVシリーズ などは値段が倍以上します (2台買える) し,実物を見ればわかりますが結構大きく,置く場所も限られてしまいます.
届いた後に,早速冷蔵庫に保管してあったものや,やむ終えず常温保管しておいたワインを入れてみると,あっという間に埋まってしまいました.本当にもう一台欲しいところです :-) やはり適温で飲むワインは美味しいですね.