2017年11月26日日曜日

Marathon, 6th Fujisan Marathon

2017.11.26[Sun] 今年も第6回富士山マラソンを走りました.昨年は後半雨がぱらつきましたが,今年は天候も良く,紅葉もきれいに見え,富士山も大変クリアに見えました.

今年こそはと事前に練習を積んでタイム更新をもちろん狙っていたわけですが,10月以降少し涼しくなってからの週末は,雨が続きほとんど外で走る練習ができませんでした.それでも室内でなるべく練習しようと努力しましたが,11月は4回しかジムに行けませんでした.
今回,新しくシューズを変えたこともあり,さすがにぶっつけ本番で合わなかったらまずいと思い,直前ですが11.23[Thu] の勤労感謝の祝日に河原を走ってみました.7.7km程度でしたが,少し体重が増えたせいか,また久々の屋外のためか,タイムも疲労度もかなりまずい状態でした.さらにその試走から間が2日しか空いていないため,筋肉痛も完全に無くなったわけでも無さそうな感じです.

今回は,これまでと違い,電車での乗り継ぎではなく,バスで河口湖駅まで行きました.自宅から近い発車(停留)場所がなかったので,渋谷まで電車で行き,そこからバスで向かいました.渋谷発は最近できた路線のようで,空いていてよかったです.大体2時間半弱でつきましたので,電車より時間がかからなかったと思います.
河口湖駅到着後,駅の後ろに富士山が綺麗に見えました.河口湖駅は,特に外国人観光客が沢山いらっしゃいました.駅からスタート&ゴール地点の船津口にある会場で,参加賞を受け取り,宿まで歩いて行きました.
これまでは事前に神田界隈(神保町のミズノショップ)での参加賞の事前配布をしていましたが,今回からは無くなりました.主催元から郵送されるのもナンバーカード(最近は1枚です)と計測用のチップ程度です.参加賞(フルは長袖Tシャツになりました)と当日預け用の袋等は現地交換です.今回も前泊ですので,前日に会場で引き取りました.前日の会場はこんな感じ.

今回は,マラソン当日(11/26)終了後に用事があるため,多少余力を残しておかないといけません.毎度そんな余裕は無いので,大変心配です.そのため,各チェックポイントでの締め切り時間の確認が必要と判断し,写真をとっておきました.もろもろ練習不足と体力の衰えもあり,制限時間内完走が目標です.

結果は以下の通りです.ネットで 5時間47分24秒ということで,過去さかのぼって調べてみたら,歴代もっとも遅いタイムでした.
Start00:07:21
5km00:42:420:35:21
10km01:17:540:35:12
15km01:53:460:35:52
20km02:33:120:39:26
中間02:45:430:12:31
25km03:21:400:35:57
30km04:09:270:47:47
35km04:49:510:40:24
40km05:37:070:47:16
Finish05:54:450:17:38
記録として,これまでの戦歴も残しておきます.
  • 1st Fujisan Marathon: 5.31.05
  • 2nd Fujisan Marathon: 5.46.37
  • 3rd Fujisan Marathon: 5.16.24
  • 4th Fujisan Marathon: 5.35.13
  • 5th Fujisan Marathon: 5.44.20
  • 6th Fujisan Marathon: 5.47.24
これに,2016年の横浜マラソンの 5.39.20 を加えたものがこれまでの記録となります.まぁ大差ないといえばそれまでですが,このままずるずると遅れてゴールできなくなってしまうのでは無いか,という心配はもちろんあります.

ゴール後,預けた荷物を受け取って,更衣室も移動が面倒だったので,テントの裏で着替えて,そのまま予定通りの直行便の電車に乗って新宿まで行きました.翌日もイベントがあったので,何とか出社して午後からイベントに出ました.やはり体力をセーブしていたのか,何とかマラソン後のイベントをこなすことができました.