2018年10月7日日曜日

New York, USA 2018

2018.10.07[Sun] 〜 2018.10.17[Wed] まで米国の New York に出張で訪問してきました.New York は記録によれば 4度目で,前回は2007年でした.おそよ11年ぶりの訪問だったようです.


今回 New York とはいっても,最初に滞在したのは Manhattan 島ではなくEast River を挟んだ対岸 (というか Long Island ですが) にある Brooklyn です.私などの世代は Brooklyn というと危ない地域というイメージなのですが (Queens とかと並んで),最近はかなり整備され洗練された地域になりつつあるみたいです.11年ぶりなので,一昔前の印象ですね.
金曜日 (2018.10.12) から Manhattan に宿を移動して火曜日 (2018.10.16) に帰国のため出発しました.

最初に滞在したのは Brooklyn でも Brooklyn Bridge のすぐ近くでしたので,橋を渡れば (歩いて渡れる) Lower Manhattan なので近いです.実際,朝は走って地下鉄の World Trade Center 駅 (One World Trade Center があるあたり) まで行ってきました.以前,911 後に来たときにはかなり大規模な工事をしていて,お花などがくくりつけられていた金網越しに工事中の現場を見た記憶があります.現在は National September 11 Memorial & Museum として整備されており,駅は白を基調とした洗練されたデザインとなっていました.朝で人が少なかったこともあり荘厳な印象すら受けました.Apple Store もありました.

また Brooklyn 側の East River の河岸も公園などに整備されていて,走りやすかったです.Manhattan の高層ビル群と古い橋というコントラストから,よく写真などに納められていたりするくらい,良い風景でした.このあたりは,カナダ の Tronto の河岸も同じ様に整備されていましたので,産業地帯から観光地への変換の世界的な大都市の流れなのかもしれません.この期間,曇りや小雨が多く,天気は今ひとつでしたが.

金曜日 (10.12) には,Brooklyn から Manhattan のホテルに移動しました.翌週の訪問先と Running のしやすさ (と値段) を考慮して,Central Park に近い Hudson River 側,Hell's Kitchen というのでしょうか,あたりのホテルに移動です.移動は地下鉄です.Manhattan は横幅が意外に距離があり,予想よりだいぶ中心から離れていましたが,Times Square までも一応歩けますし,朝は Central Park も走りました.
週末もありましたので,The Met (The Metropolitan Museum of Art) に行ったり,Madison Square Park あたりまで行って,National Museum of Mathematics (MoMATH) や Flatiron Bulding をみたり,Shake Shack 発祥の店を見たり (食べたのは別のお店でした) しました.
The Met には,有名どころの絵画が沢山あります.Pablo Picasso の青の時代の絵や,Georges Seurat の点画の代表作 (シカゴ美術館所蔵のようですがありました),Vincent van Gogh が数点 (糸杉やひまわり,自画像など),ほかにも美術の教科書にあったものが多数ありました.Millet なんかもあります.また,ここには Vermeer の絵が数点 (たぶん 5点) あるはずですが,日本で丁度フェルメール展が開催されており,全て貸出中というかその一角が空き空間となっていました.これまでそこそこの数を見ていただけに,とても残念.
New York には他にも MoMA もあります.現代美術が少し苦手なのですが,調べてみると有名な画家の絵画も多いみたいなので,今度機会があれば訪れてみたいと思っています.

Madison Square Park は,比較的小さな都市公園です.近くに MoMATH があったので行ってみました.中は,少し古い感じの数学的な概念を体験できる比較的小さな博物館です.東京理科大の数学体験館に少し感じが似ています.子供向けな感じです.

あと,Central Park にあるStrawberry Fields も初めて行ってみました.週末ということもあり,38年くらい経過しているはずですが,比較的沢山人が居ました.歌っている人も居ましたが,商売かもしれません.私は世代的に少しずれてはいる (地理的な要素も含めて) ので,さほどの思い入れも感慨も強いわけではありませんが,歴史の一つとして訪れてみるというのは有りだと考えています.

Junk Food というか Burger とかも食べてみました.調べると Burger Joint が有名らしく take away でも行列ができていました.場所も Parker NewYork (6th Av. と 7th Av. の間,W56th St.)という高級ホテルの片隅という奇妙な場所にあります.店内は外 (ホテル内) とは違い雑多な感じのお店です.
また,日本にもお店があるみたいですが,Luke's にも行ってみました.Brooklyn Bridge Park にもあったみたいですが (そこに行った人から聞いた) 調べてみると Plaza Food Hall にもあったので,take away しました.最初なので 1/2 が 3種類の The Luke's Trio (19 USD) にしました. 
本場ということで Shake Shack にも行きました.Order は口頭ではなく画面を操作する形で,Beer を頼もうとしたら ID か何か必要とかで,近くの定員に聞いたら (記憶が定かではないですが) 何か操作してもらって注文することができました.メールアドレスを入力すると,レシートがメールで送られてきました.その後は宣伝メールも定期的に届くようになりましたが.食べ物はいつもの Shake Burger ではなく Hot Dog にしてみました.

あと,Whole Foods Market や Trader Joe's にも行ってみました.Whole Foods は Time Warner Center にあり,Central Park も近いことがあって多くの人で賑わっていました.Trader Joe's は,East 14th St. のお店で,隣に Trader Joe's Wine Shop もあります.LA が拠点のようですが,今ひとつ何が人気なのかが理解できておりません.Wine Shop の方は daily wine が中心の品揃えでした.
なるべく異国の地に行った場合は,現地の wine を買うことにしているのですが,場所柄かそれほどお得感がある Wine Shop は見つかりませんでした.Astor Wines & Sprits にも行ってみましたが,New York 産の Wine はそれほど多く有りませんでした.いちおう少し買いましたが.

今回は久しぶりの New York で,週末もありいろいろ歩き回ってみました.念願だった Central Park での jogging をするなど,少しづつ希望が実現 (その前は Golden Gate Bridge まで jogging しましたし) できていることには,もろもろ感謝の念を抱いております.