2024年の最初の旅行は仕事で,福岡県福岡市に2024.01.18[Thu]〜2024.01.19[Fri]で1泊してきました.福岡市は,これまで空港を利用したり,仕事で訪問することはありましたが,泊まったのは今回が初めてです.
午前中から仕事なので,早朝07:05発(HND)の便です.本当は次の便でも何とかなりそうだったのですが,機材を確認すると国際線仕様の機体でした.さらにこの便はclass Jと普通とが同じ値段だったことからclass Jを選択,これがC class席と同じ(5G)だったので,選んだという経緯でした.なんと多分10年ぶりくらいのC classの座席だと思います.
ちなみに,昨年末にJGP修行をして,Premier会員になりましたので,今回はDiamond Premier Loungeを羽田と福岡で利用しました.国内線のSakura Loungeでは飲み物だけが提供されますが,Diamond Premier Loungeでは,おにぎりやパン,スープなどの軽食が提供されます.朝早かったので,丁度良い感じでした.しかし,早朝羽田のLoungeは結構混んでおり,Diamond or Premierの会員がこれほど多いのか,と思った次第です.国内線のFirst Classの利用者かもしれませんが.
久々のC classの感想としては,ほぼフラットになれるのは快適(実施には時間も短いのでしませんでしたが),隣が仕切られているので,PCも遠慮なく使えて多分仕事捗ります(実際してました).今更ながらですが,なるほどビジネスクラスだなと思った次第です.昔に仕事で乗ることができていた頃は,まだ若造だったこともあり,少し気恥ずかしい思いがありましたが,この年になると丁度良いと感じました.しかし,値段が昔に比べて格段に高くなりましたので,普通に利用するのはかなり難しいですね.
せっかく福岡なので,ということで中洲の屋台も体験してみました.しかしながら,ほぼ観光客で混雑しており,時間が経つにつれて人も増え(若干雨も降ってましたけども),座席も狭いし座り心地も良くない空間で,それほど値段が安いわけでもないお店で,もういいかな,とは思いました(海外観光客向けに値上がっている可能性も高いですし).料理等は屋台にしてはまぁ良い感じでしたが,どうしても衛生的な懸念も払拭できませんし,もう少しゆったり開放的な気分になれれば別ですが,今の状態ではもう経験したし十分,と思いました.