2008年12月30日火曜日

2008 travel info

2008年ももう少しで終わります.
今年の海外出張および旅行および国内出張の記録をまとめておきます.

2008.02.17[Sun] - 02.22[Fri] SanFrancisco, CA, USA
2008.06.09[Mon] - 06.18[Wed] Heidelberg, Germany, Paris, France
2008.08.21[Thu] - 08.24[Sun] Guam (private)
2008.09.21[Sun] - 09.26[Fri] FortLauderdale, FL, USA
2008.12.03[Wed] 金沢,石川県
2008.12.18[Thu] 札幌,北海道

全部で 27日間,ほぼ一ヶ月どこかへ行っていたことになります.来年はどうなるでしょうか.良い年になりますように.

2008年12月25日木曜日

札幌

2008.12.18[Wed] に北海道は札幌に日帰り出張してきました.
12.08 の金沢と同じシリーズです.新千歳空港からは電車で移動できるので,時間が正確だろうと思ってぎりぎりの便を予約していたのですが,一緒 (というわけでもないのですが) に行かれる方がかなり早い便を予約していたので,よく考えると雪が降ったら遅れる可能性があるな,ということに気がつきました.
便の変更ができる ticket だったので前日に電話で変更依頼.折角なので class J に乗ろうとしたら,丁度良い便が空いていなくて,結局 JAL517便 (羽田 10:15) から JAL509便 (羽田 8:15) と 2H も大幅に早い便になってしまいました.早起きすれば良いか,ということで 6時過ぎに家を出たのですが,どうも昨日から体調が今ひとつで,国内といえども PC など荷物がちょっと重かったりで羽田に着いた頃にはかなり不調気味でした.

羽田空港のラウンジからは富士山がよく見えましたが,相変わらず国内線はぎりぎりでのんびりする余裕も無く,メールをチェックしてすぐに搭乗.

行きの飛行機はまだ何とかなって,札幌でも昼食も食べれたのですが,仕事が終わった頃にはこれはちょっと違うぞ,というくらい絶不調.帰りも早々に新千歳空港に戻り,一番早い便で class J の席を確保し (2-4-2 の真ん中の左側だが) 一応指令を受けているお土産を何とか買っていそいで飛行機に乗る.判断力が弱まって買い物に少し時間がかかったせいで,既に機内は荷物の置き場も無いくらい.何とか CA に協力して詰め込んで,あとはほとんど身動きできずにうとうと状態.
帰りもあまり覚えていないほどへろへろ状態で自宅最寄り駅までたどりついて,タクシーで自宅まで帰宅しました.

そのまま倒れるように寝ましたが,翌日大事な仕事があったにも関わらず状態が回復せず,病院へ行ったら溶連菌と診断されてしまいました.子供がかかる病気のようですが,ちょっと情けない.

2008年12月5日金曜日

Mileage

これだけ飛行機に乗る機会が増えると mileage は分散させずになるべく集中させたいと思うわけですが,昨今の事情ではなかなか思い通りにはいかないケースが増えて来ます.米系の航空会社の mileage は,期限切れの条件が緩いので便利なわけですが,使い勝手という面ではやはり日本初の路線が少ないためにあまりよくないために,現在は JALマイレージバンクになるべく集中するように努力しています.

昨年は異常なくらい海外出張が多かったおかげで,結構分散したわりにはなかなかのステータスを取得することができました.今年は去年ほど飛行機に乗る機会が少なかったのですが,海外出張の 3回とも one world group に乗ることができて,効率よく FLY ON ポイントを貯めることができました.が,あと一歩で去年と同じステータスが得られる,ということろで今年の海外出張の予定は終わってしまいました.もったい無いので個人的に国内旅行でもしようかと考えていたのですが,運良く(?)国内出張の予定が入りました.
今回の金沢出張では,事前にちょっと計算したところではほんの少し足りないはずだったのですが,今年はボーナスポイントが加算 (400ポイント) されることにより,あっさりと到達してしまいました.もう一回国内出張が予定されているのですが,とりあえず良かったです.

今後の経済情勢 (というか会社の業績) 次第でどうなるかはわかりませんが,とりあえず来年までは大丈夫になりました.既に JAL Global Club 会員なので,カードを解約するまではラウンジとかメリットは享受できるのですが,来年度からはアップグレードがポイント制になって少しサービスが低下しました.また同じランクでも FLY ON の獲得マイルに応じてポイントが変わる様です.
でも,今は正規料金の ticket なら普通にラウンジに入れるようになったせいか,いつも大体混雑しています.でもネットワークは使えるし,食事もできるので (成田の場合) 便利ではありますが.
食事はそれほど種類はありませんので,大体がカレーになってしまいます.朝だとカレーが無くて旅館の朝食メニューみたいになります.まぁ食事が出るだけでもよい方で,海外のラウンジだとコーヒーくらいしか無い場合もあります.成田のラウンジは JAL に限らず大体充実していますが.


海外出張のときは,昼からビールを飲みます :-) 飛行機乗ったらどうせアルコール飲んでしまうので.ビール好きな私ですが,最近は飛行機では別のアルコールを飲むので,搭乗前にビールを飲むことが多いです.JAL のラウンジだと食事が出来る上階がサッポロで,下の方がプレミアムモルツになっています.

2008年12月4日木曜日

金沢

今回は久々の国内出張です.
12/03[Wed] に日帰りで金沢へ行きました.前の会社では国内出張ばかり (頻度が多いというわけではなく海外が無かった) でしたが,今の会社では圧倒的に海外出張が多いです.前回の国内出張も北陸だったと記憶していますがほとんど記憶が残っていません.やはり写真なり文章を残さないと駄目ですねぇ.羽田空港も久々だと思ったのですが何となく見覚えがあります.そう,昨年 (2007) の 3月に韓国へ行くのに羽田空港の国際線から乗ったのでした.今回は第一ターミナルですが.

成田空港と違って羽田空港は東京の町並みが良く見えます.羽田空港の上空で旋回したので雪を被った富士山や汐留や新宿のビル群も見えました.羽田空港はいま海側に新たな拡張工事を実施していますね.ここから国際線が普通に飛べるようになるとずいぶん近くなって便利なのですが.航路的には摩川の上空を北上して行ったように見えました.湖が見えたのは狭山湖だったと思います.
小松空港から金沢駅まではハイウェイバスで 40min ほどです.駅前はホテルだらけでしたが (日航ホテル,ANA Crown Plaza Hotel, 都ホテルなどなど) 成り立っているのは観光地だから,ということなんでしょうね.

金沢駅前もものすごい近代的な作りになっていました.駅ビルにもお土産屋さんが沢山あったのですが,予定が早めに終わったので飛行機を一本早い便に変更したらのんびりする時間が無くなってしまいました.結局金沢も空港と駅をちょっと見ただけで終わってしまいました.仕事なので仕方がないのですが.
北陸なので寒いだろうと勝手に思っていたのですが,多分東京より暖かかったんじゃないかと思います.