JAL の SanFrancisco 便は、羽田空港 (HND) の拡張に伴う国際線の増発に伴い、初の国際線定期便と同じ羽田空港 (HND) 発に戻りました。なので便名も JL001 です。個人的には、自宅からの距離および移動時間が短縮され、大変有難い思いです。NEX もそれなりに海外に行くぞ、という気持ちの準備ができるので、味わいはありますが、帰国後に家に戻るまでの時間を考えると羽田空港でしょう、やはり。


羽田空港の国際線ターミナルは、以前に比べればましですがそれでもこれから HUB 空港を目指すにはちょっと小さすぎです。深夜発で夜に到着しましたが、既に閉まっているお店も多かったです。
これまで SanFrancisco は2月あたりに4回ほどほど来ていますが、今回の6月は始めてです。太陽が出るとさすがに6月ですので暑くなりますが、夜や曇りの日中などは肌寒いくらいです。実際、少し雨も降ったりで、気温としては過ごしやすいですが、夏でもこの程度とすると、健康のためにはもう少し太陽の日差しが必要かもしれないと思ったり。

出張といえども普段と違う場所に来ているので、そこならではのものはとりあえず押さえておきたいものです。西海岸といえば、まずPeets Coffeeということで、最初の朝ご飯はホテルの近く (といっても若干離れてましたが) で軽く。テーブルは少なく、結構 PC を開いて作業されている方もいたりでしたが、とりあえず確保できました。相変わらず濃いめで朝にはもってこいです。サイズが日本と一つズレているような感じの大きさでしたが。

次は、IN-N-OUT Burgerです。今回は、週末を挟んで移動があったので、週末に Fisherman's Wharf まで行き、目的を果たして来ました。週末で天気が良かったということもあり、観光客でかなり混雑していました。

Beer 好きとしては、現地のものの check もかかせません。まず San Francisco といえば Anchor Steamです。いろいろ機会もあったので、何本か飲みました。次は Sierra Nevadaです。これは近所の酒屋さんで購入した Summer Fest です。夏向きにちょっと軽めな感じでした。普通の Pale Ale の方が好みです。最後は某飲み会の場所で提供されていた BISON IPAです。これも濃いめで予想外に美味しかったです。Beer 及び IPA の話はまた別途書きたいと思っています。



一日一麺というほどではありませんが、比較的麺好きなので、ここ San Francisco でも食べます。まずは、確かガイドブックかなんかに書かれていた中華街の "洪記麺家 (Hon's Wun-Tun House)" の雲呑麺。米国の中華街で食べる麺はどうしてこうパサパサしているんでしょうかね。スープはまずまずでした。


次は、Thai House Express の Pad Thai です。Pad Thai は日本でも Thai でも食べました。いつか特集したいですね。Thai House Express は、ちょっと治安が悪そうな場所にありますので (Web を調べても同様の意見がありました)、日が出ているときがいいかもしれません。
ここでのお土産は Ghirardelli のチョコレートです。フィッシャーマンズワーフの西側に工場の跡地があり、そこでは複数種類の flavor が入った大きめのパックなども売っています。中くらいの 24.95USD を購入しましたが、予想外に沢山あって長持ちしました。
次は Monterey 編に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿