2014年6月9日月曜日

Running Around the World, Brussels, 2014

Brussels でも当然走りました。6月の欧州は夜がなかなか暗くならないこともあり、到着した夕方に、ある程度ホテルの周辺を歩いて、大体のコースを検討しておきました。翌日の朝 (2014.06.09)、ホテルから世界遺産の Grand-Place を経由して、ブリュッセル公園 (Parc de Bruxelles) をぐるっと回って戻るコースを走ってみました。

8年前に散歩したときには、王宮の前の広大な公園、という印象でしたが、今回一周してみると、それほどでも無いなぁという感じでした(ひょっとしたら何処か勘違いしているかも)。Grand-Place から公園に行くには、坂を上る必要があり、Runkeeper の記録をみても、30m 以上の高低差があり、公園にたどり着くまではかなり疲弊していました。なので、高低差はありましたが、距離にして6km弱と最近にしてはやや少ない距離となりました。
ブリュッセルでは、あまり朝から jogging する人が少ないのか、月曜日の朝だったこともあり、どうみても日曜の夜から飲んでいた若者が、声をかけたり後を追いかけたりと、ちょっと不思議な経験もしました。米国では走る人を多く見かけるのですが、欧州は少なめ、という印象です。喫煙者の数も欧州が多いですね。


その後、雨が降ったり、ちょっと疲れていたり (公園方面に行くには坂が必ずある) と、走るタイミングを逃していましたが、最終日の 06.13[Fri] の朝に、もう一度走りました。向かう先は、もう一つの大きな公園である、サンカントネール公園 (Parc du Cinquantenaire) です。途中、欧州本部もあります。


走ったコースは、ホテル前からなだらかなのぼり坂が続きますし、工事中の箇所も多かったので、ちょっと行ってみて走りづらかったら帰ってこようと思ってスタートしました。坂をのぼりきったあたりからフラットになり、欧州本部に向かう通りは人通りが少なく道路もまっすぐだったので、走りやすかったです。Vienna もそうでしたが、車道と歩道がだいたいは分かれているのですが、曲がり角部分で特にどこを走れば良いのか曖昧になる部分があります。そういったところでは、工事とかもしていたりするので、走っているときの思考力ではちょっと危なかったりします。結局途中で引き返すこともなく、そのまままっすぐサンカントネール公園まで行って戻ってきました。帰りは疲れているわけですが、最後は下り坂なので比較的楽に戻ることができました。

距離は7kmちょっとでした。最初はのぼり坂で辛いですが、登ってしまえばあとは楽なので、距離的にもこちらのコースの方が良いと感じました。気温としては、6月の欧州とはいえ、結構暑かったです。昨年の Vienna は雨が多くて寒い感じでしたが、走りやすさで言えばやはり寒い方が良いですね。
上の写真で真ん中付近に見えるクレーンは、どうやら dinner in the sky という催し物みたいです。あとから発見しました。

0 件のコメント: